pickup
京都 伏見稲荷大社は 五穀豊穣を司るの神 稲荷神が祀られてる

全国に30,000社ある「お稲荷さん」で親しまれている総本宮 伏見稲荷大社

伏見稲荷大社は全国に点在する全国約3万余にものぼる稲荷神社の総本宮で五穀豊穣を司るの神、稲荷神が祀られています。

名前の由来は、五穀豊穣を意味する「稲が成る」から「イナリ」という名がついたと言われています。

また、近年では商売繁盛・家内安全の神様、芸能上達の神様として、厚い信仰されています。

1589(天正17)年に豊臣秀吉が母・大政所(おおまんどころ)の病悩平癒祈願をしたという歴史あるパワースポットでもあります。

本殿背後の稲荷山には多数の祠や塚が点在し、奉納された朱色の鳥居がいくつも続く姿は神秘的でとても人気のスポットになっていて、国内はもとより海外からの観光客が数多く訪れる京都でもトップクラスの観光名所になっています。

「千本鳥居」は圧巻。近年は外国人観光客からの評判も高く、たくさんの人が訪れる大人気観光スポットになっています。

千本鳥居を抜けた先にある「おもかる石」も要チェック。石灯籠の前で願い事をし、灯籠の頭の石を持ち上げて、予想より軽かったら願い事が叶う、重かったら叶わないとされています。

営業時間24時間参拝可能
年中無休
料金無料
住所京都市伏見区深草薮之内町68
アクセスJR「稲荷」駅下車すぐ
京阪「伏見稲荷」駅より徒歩約5分
駐車場なし
公式サイト「伏見稲荷大社」公式サイト
http://inari.jp/

アクセス

公式ホームページ

もっとも身近な神社といえる「お稲荷さん」。
全国に30,000社あるといわれ、全国各地で老若男女を問わず親しまれています。その総本宮が伏見稲荷大社です。

おすすめの記事