京都タワー|JR京都駅正面のビル屋上にそびえ立つ地上131メートルの展望塔 構造が独創的。鉄骨を一切使わず、円筒形の鋼板をつなぎ合わせる「モノコック構造(応力外皮構造)」を日本で初めて採用したんだ。設計安全率は一般の建築物の2倍以上を想定されていて、台風や地震にも強い、安全設計。...
下京区
下京区の記事一覧
市比賣神社(いちひめじんじゃ) 名称 市比賣神社(いちひめじんじゃ) 京都十六社朱印巡り 御祭神 神大市比賣命・市寸島比賣命・多岐都比賣命・多紀理比賣命・下照比賣命 御神徳 女人厄除 祈祷所 商いの祖神 電話 075-361-2775 住所 京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入 ...
第二十七番 平等寺(因幡薬師)(びょうどうじ) 名称 第二十七番札所 平等寺(因幡薬師)(びょうどうじ) 十一面観音菩薩(観音堂) 宗派・真言宗智山派 洛陽三十三所観音霊場 住所 京都市下京区松原通烏丸東入因幡堂町728 電話番号 075-351-7724 料金 境内自由参拝 拝...
第二十四番 長円寺(ちょうえんじ) 名称 第二十四番札所 長円寺(ちょうえんじ) 聖観音菩薩(観音堂) 宗派・浄土宗 洛陽三十三所観音霊場 住所 京都市下京区松原通大宮西入中堂寺西寺町33 電話番号 075-841-2903 料金 境内自由参拝 拝観時間 9時~16時 駐車場:有...
庶民的な阿弥陀堂、御影堂の念仏道場だが内部は伏見城の遺構で桃山文化の粋。 世界遺産 お西さんで通る、浄土真宗の総本山は親鸞聖人が宗祖。 親鸞を宗祖とする浄土真宗は、現在、1O派の本山、2万2000を超える寺院、約1300万人の信者をもつ日本最大の宗派である。西本願寺は本願寺派の本...
ピックアップ
- 京都の浄水場の「タワー」に親しみやすい愛称つけて 夜はライトアップ、上から見た形には秘密が 2025年1月16日
- トレセンお膝元の「うますぎる」広報大使に和田竜二騎手ら任命 「馬のまち」掲げる滋賀県栗東市 2025年1月16日
- 京都府福知山市のドローン製造販売会社で火災 3棟全焼、従業員1人搬送 2025年1月16日
- 「認知症の最新情報と今からできる知恵袋」専門医ら解説 2月8日、京都府長岡京市でシンポジウム 2025年1月16日
- 京都のホテルでイチゴ狩りが楽しめる!宿泊客以外もOK、場所や値段は? 2025年1月16日
- 滋賀県野洲市の健康スポーツセンター運営会社が水筒900個を寄贈「国スポと障スポ、盛り上がってほしい」 2025年1月16日
カテゴリー
- イベント情報
- 上京区
- 上賀茂・下賀茂神社周辺
- 下京区
- 世界遺産
- 中京区
- 二条城・御所(御所苑)周辺
- 京都の公園
- 京都の書籍
- 京都三大祭り
- 京都十六社朱印巡り
- 京都駅周辺
- 仁和寺・龍安寺・御室周辺
- 伏見区
- 伏見稲荷大社周辺
- 八坂神社・丸山公園周辺
- 北区
- 北野天満宮周辺
- 南丹市美山町
- 南区
- 博物館・美術館
- 右京区
- 国立博物館
- 天龍寺・嵐山・嵯峨野周辺
- 妙心寺周辺
- 宇治上神社・平等院周辺
- 宇治市
- 山科区
- 左京区
- 平安神宮・岡崎周辺
- 延暦寺・比叡山周辺
- 有名観光地周辺ガイド
- 東寺・西本願寺・京都駅周辺
- 東山区
- 洛陽三十三所観音巡礼
- 清水寺・祇園・東山周辺
- 滋賀県 大津市
- 祇園・祇園東山区周辺
- 葵祭
- 西国三十三所観音霊場
- 西芳寺(苔寺)・鈴虫寺周辺
- 醍醐寺・山科周辺
- 金閣寺・大徳寺周辺
- 銀閣寺・疏水・哲学の道周辺
- 長岡京市
- 鞍馬・貴船周辺
- 食を楽しむ
- 高山寺・高雄周辺