哲学の道は春の桜・夏の緑・燃えるような秋の紅葉、冬の雪道も良し 永観堂付近にある熊野若王子神社前の若王子橋を南端として始まり、 東山山麓の琵琶湖疏水に沿って銀閣寺西の今出川通銀閣寺橋を 北端として続く約1.5kmの散歩道。 京都大学の哲学者の西田幾太郎が思惑にふけりながら散策した...
平安神宮・岡崎周辺
平安神宮・岡崎周辺の記事一覧
京都市動物園|左京区岡崎にあるので正式名称ではないが「岡崎動物園」と呼ばれることも 大正天皇の結婚を記念して、明治36年(1903年)4月に開園した動物園。 東京の上野動物園に次ぐ日本で2番目の古い歴史を持つ。 開園当初は、らくだ、猿、鳩、鶉(うずら)、雁、鴨、梟、馬、鹿のみの飼...
東天王 岡﨑神社(おかざきじんじゃ) 名称 東天王 岡﨑神社(おかざきじんじゃ) 京都十六社朱印巡り 御祭神 素盞鳴尊、奇稲田姫命、八柱御子神 御神徳 子授け・安産・縁結び・厄除 電話 075-771-1963 住所 京都市左京区岡崎東天王町51番地 交通機関・最寄りのバス停など...
第十四番 清水寺 泰産寺 十一面千手千眼観音菩薩 名称 第十四番札所 清水寺 泰産寺(きよみずでら たいざんじ) 宗派・北法相宗 洛陽三十三所観音霊場 住所 京都市東山区清水一丁目294 電話番号 075-551-1234 料金 大人・高大生300円、小中学生200円 拝観時間 ...
第八番 十一面観音菩薩(本堂 脇壇) 名称 第八番札所 大蓮寺(だいれんじ) 十一面観音菩薩(本堂 脇壇) 宗派・浄土宗 洛陽三十三所観音霊場 第八番札所 住所 京都市左京区東山二条西入ル一筋目下ル 電話番号 075-771-0944 料金 境内自由参拝 拝観時間 9時~16時半...
永観堂は通称で、正しくは禅林寺という浄土宗西山禅林寺派の総本山である ここ永観堂はふたつのことで有名である。南禅寺の北に寺域を接するように位置する。 ひとつは「見返り阿弥陀」とよばれ、うしろを振りむくように首を左にむけた高さ77cmあまりの小さなご本尊である。この仏像の由来はこう...
大泥棒の石川五右衛門が南禅寺の三門に昇り「絶景かな」といい、見得を切ったということ 南禅寺を紹介するときに、よくいわれることで、歌舞伎の舞台で大泥棒の石川五右衛門が南禅寺の三門に昇り「絶景かな」といい、見得を切ったということで、それが今日まで広く伝わっている。 でも、これは作者並...
ピックアップ
- JR西日本の新たな「豪華観光列車」運行始まる 京都府北部の各駅で歓迎式典 2024年10月5日
- 京都サンガ、次戦は公式戦11戦負けなし「絶好調」の難敵 多彩な攻撃を繰り出せるか 2024年10月5日
- 京都府立植物園の開園100周年祝う 秋篠宮さま「植物学の発展に寄与」戦後の接収で樹木伐採の苦難も 2024年10月5日
- 京都市上京区で「ほほえみ広場」障害のある人たちと市民が交流 2024年10月5日
- 京都の嵐山公園に出現したのは「土俵」 小学生力士177人が熱戦 2024年10月5日
- 滋賀県長浜市で開催、芸術版「楽市楽座」とは? 全国から130出展、6日まで 2024年10月5日
カテゴリー
- イベント情報
- 上京区
- 上賀茂・下賀茂神社周辺
- 下京区
- 世界遺産
- 中京区
- 二条城・御所(御所苑)周辺
- 京都の公園
- 京都の書籍
- 京都三大祭り
- 京都十六社朱印巡り
- 京都駅周辺
- 仁和寺・龍安寺・御室周辺
- 伏見区
- 伏見稲荷大社周辺
- 八坂神社・丸山公園周辺
- 北区
- 北野天満宮周辺
- 南丹市美山町
- 南区
- 博物館・美術館
- 右京区
- 国立博物館
- 天龍寺・嵐山・嵯峨野周辺
- 妙心寺周辺
- 宇治上神社・平等院周辺
- 宇治市
- 山科区
- 左京区
- 平安神宮・岡崎周辺
- 延暦寺・比叡山周辺
- 有名観光地周辺ガイド
- 東寺・西本願寺・京都駅周辺
- 東山区
- 洛陽三十三所観音巡礼
- 清水寺・祇園・東山周辺
- 滋賀県 大津市
- 祇園・祇園東山区周辺
- 葵祭
- 西国三十三所観音霊場
- 西芳寺(苔寺)・鈴虫寺周辺
- 醍醐寺・山科周辺
- 金閣寺・大徳寺周辺
- 銀閣寺・疏水・哲学の道周辺
- 長岡京市
- 鞍馬・貴船周辺
- 食を楽しむ
- 高山寺・高雄周辺