世界遺産 pickup 宇治上神社(うじがみじんじゃ)現存最古の神社建築 拝殿は国宝 本殿(国宝)平安時代後期の造営で、神社建築としては現存最古とされる 世界遺産 宇治川の東岸の朝日山の山裾には、神社建築では、日本最古の本殿(国宝) - 平安時代後期の造営で、神社建築としては現存最古とされる。 拝殿(国宝)は鎌倉時代前期の造営で、寝殿造の遺構といわれる。切妻造、檜...
世界遺産 平等院(びょうどういん)極楽浄土の世界をあらわす鳳凰堂 見て・聞いて・触れる約1000年の歴史を持つ平等院 世界遺産 宇治橋の西詰から宇治茶を商う店に挟まれた石畳の道をゆくと、平等院の表門にでる。 そこで拝観料をおさめ、園内に入ると、すぐ、に阿字池が見え、池に沿って歩くとやがて正面に鳳凰堂があらわれる。 平等院は寺というよりも、その境...